柔軟に無理なく目標見失わず
朝起きて、徒歩二、三分のところにあるお袋が住むマンションへ。
最近早起きからの散歩が「辛い」のでサボる(笑)
代わりに昼間空いた時間では歩いているけどね。
朝ごはんの後はデイサービスへ、となるのが普通だったけれど、このコロナ禍てしばらくお休みをいただいた。ヘルパーさんも。
お袋はテレビで時代劇チャンネルばかり観てるので、塗り絵のセットはどう?と渡してみた。
少ししたら、飽きたようだ(笑)
私の仕事は、だいたい午後の三線教室、夕方ゆがふ家の営業か、三線教室だったけれど、色々と変わった。
朝は腰のリハビリに通い、それから「たるーの島唄本」製作に向けてコメントの加筆訂正、調べ物。
昼はお袋と食べて、午後はリモート教室。
LINEを使ってほぼ個人レッスンのような形。
それからまた本製作のための作業。
昨日は本のイラストミーティング。
クラブハウスとLINE両方を使って東京、群馬、横浜と広島で意見交換をした。
時代の最先端(笑)というわけだ。
疲れたら散歩(笑)
たまに買い物。
またお袋と夕食を食べて、リモート教室。
ゆがふ家は今月いっぱいは休業なので仕込みや営業の時間が本の製作に回せる。
お店を楽しみにしてくださるお客様には大変申し訳ない。
このゆがふ家がスタートしたと同時にコロナ禍が始まり、生活のあり方もずいぶん変わってきた。
お店や本の製作という新たな分野へのチャレンジも困難があっても、なんとかやってきたし、これからも乗り越えていきたい。
とにかく柔軟に、無理をせず、しかも目標を見失わず。
関連記事