明日は市民大学

たるー2

2022年02月26日 12:58

ロシア、プーチン大統領の暴挙は、世界を震撼させている。

力による他国への侵略など今日有り得ない、という幻想が、簡単に砕かれただけでなく、コロナ禍で人類は一致団結しなくては、というのもはかない幻想だったか。

青春を謳歌することもできなくなった青年、子どもたちにどんな未来を示すことができるのか。

許されざる行為だ。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、明日は桜坂市民大学の2回目。

今日までは申し込みができるはず。

【講座番号・12】たるーの島唄研究 zoom講座

知ってるようで知らない沖縄民謡の世界を深掘りする

民謡の背景や歴史、ウチナーグチの理解を深め、歌三線の実演を交えながら、民謡の解説を行います。沖縄民謡を楽しむための基礎知識を、出張講座でお話ししたことも交え、より深く沖縄民謡について連続的に深く楽しく学びます。

【前回のテーマ】
①2/6 シマウタと言葉  
目からウロコのウチナーグチの法則 シマウタ理解の一歩

【今回のテーマ】

②2/27 シマウタと歴史  

琉球は日本とアジアと繋がり 小さな島に大きな文化を育てた。

「時代の流れ」と「上り口説」を読み解きながら、シマウタが歴史の中で生み出されてきたことを見ていきます。

どうして、沖縄のシマウタは人々に愛されるのか。

沖縄の人だけではなく、私たちの心にも響くのはなぜ?


そんな疑問からはじめます。

zoomをインストールして、お申込みください。

受講は、一回でも大丈夫です。

受講料
【5回】 10,000円

【1回】 2,000円

※割引対応不可


縮景園の梅も咲きはじめましたよ。

関連記事