唄と野菜と楽しみと

たるー2

2021年11月18日 11:06



12月3日、10時から海田町福祉センターで講演と演奏をさせていただく。

海田町は昔から西国街道の宿場町でもあったり、海運の要所でもあって芸能文化の盛んな地域であった。

私の三線教室のはじまりは、この海田町で三味線を習っている方々のお声かけではじまったことも理解できる。

海田町に住んで、私の勉強もボランティアも広がっていった。

受講料は200円ですから、是非おいでください。




大腿骨骨折を手術で乗り切り、いま病院でリハビリに勤しむ母。そのマンションで秋口にタネを植え、育ててきた小蕪が大きくなってきた。そのうちの三つほど抜いて料理に。


軽く塩をして、塩昆布と和えた即席漬物。


昨日はお味噌汁へ。


柿とサラダに。

育てる楽しみ、手作りの面白さ、そして季節を感じること、唄を学ぶ上でも大切な要素だと思う。

関連記事