月と桜の饗宴
昨夜は満月だった。
西洋ではワームムーン、虫の月と呼ばれる。
日本の啓蟄のように越冬した虫たちが動き出すことの意味らしい。
広島のソメイヨシノも満開だというので自転車で見て回ると大きな月が出てきて、ワームムーンを知った。
ライトアップされた夜桜も実に美しい。
縮景園の池に映る桜。幻想的。
しばし、満月と桜の饗宴に目を奪われた。
文字通り響き合い、遊んでいるかのようだ。
拙句を一つ。
花や月連りてぃ
月や雲遊び
花ぬ露中に
月とぅ遊でぃ
はなやちちちりてぃ
ちちやくむあしび
はなぬちゆなかに
ちちとぅあしでい
桜は月を連れて
月は雲と伴って遊んでいる
桜の上にいた月はいつのまにか
花についた夜露の中で
月と花とが遊んでいて
こんな(歌意)とご理解いただきたい。
竹と月と桜も良い。
シルエットになってしまうが桜花と月。
こんな写真が撮りたかったのだけど、私の腕とカメラでは無理だったので合成。
関連記事